弟子丸 薩摩切子 制作体験


    あなただけの美しい薩摩切子を作ってみませんか?

    Satsuma KIRIKO

    薩摩切子

    薩摩切子は島津家第二十八代島津斉彬によって海外交易品として誕生し、先進的産業として昇華しました。 イギリス、ボヘミア、中国に源流を求めながらも日本的な繊細さを表現した「ぼかし」。 繊細なぼかしの技術は世界のガラス工芸史上で高い評価を得ています。

    カットの美しさ「ぼかし」

    薩摩切子は、透明なガラスに色のついたガラスを厚くのせた「色被せ(いろきせ)」という技法で作られています。厚さ1〜2ミリの色ガラスにカットを施すことで、色ガラスと透明ガラスの境目が曖昧になり、「ぼかし」と呼ばれれる薩摩切子ならではの独特なグラデーションが生み出されます。

    薩摩切子のカット体験

    皆様には、そんな薩摩切子のカットを自らの「手」でしていただき、自分だけのオリジナル作品を作っていただきます。今回は、ご自宅でも大活躍のハイボールグラスのカット制作体験です。自分だけの薩摩切子で、愛着が生まれると好評をいただいています。仕上げは切子師にて。その後、郵送にてお渡しいたします。

    体験の流れ

    割付

    様々な色・形のガラス生地からお好みの素材を選び、イメージのデザインとなる目安の線を引きます。


    カット


    切子師のアドバイスを受けながら、専用のカット工具(ダイヤモンドホイール)を使用し、削りたい部分を押し当て前後に動かしながらカットを行います。


    完成・お届け

    全てのカットが終了したらお客様の作品を工房でお預かりし、磨き加工を施します。綺麗に仕上がった完成品はご自宅にお届けいたします。(お届けまでの目安:約1ヶ月)


    工房について


    新しい薩摩切子の可能性を求め、伝統をふまえつつも従来の枠に捉われない作品づくりで高い評価を得ています。
    1967年 鹿児島県霧島市に生まれる。
    1985年 高校卒業後、薩摩ガラス工芸(現在の島津興業)へ入社。薩摩切子復元に携わる。
    1994年 株主役員として、薩摩びーどろ工芸㈱の設立に携わる。
    2006年 薩摩黒切子
    の開発に携わり、新しい黒文化を全国へ伝える。
    2011年 美の匠 ガラス工房 弟子丸 設立。

    弟子丸 努
    所要時間 1時間半〜2時間
    服装 自由
    スケジュール 10:00〜 切子体験
    集合場所 鹿児島県霧島市隼人町小浜1817-1
    ART DESHIMARU
    駐車場 有り
    アクセス カット体験・ショップ
    鹿児島県霧島市隼人町小浜1817-1
    ART DESHIMARU
    主催者 株式会社 美の匠 ガラス工房 弟子丸
    電話番号 0995-73-4747
    ご注意

    ・当プランは、仮予約となります。予約確定のメールが届くまでは予約確定ではありません。あらかじめご了承ください。

    弟子丸 薩摩切子 制作体験
    お申込みはこのカレンダーからどうぞ!

    AJAX通信に失敗したか、nonceの検証に失敗しました。 このエラーが繰り返し発生する場合は、セキュリティ関連のプラグインによってアクセスがブロックされている可能性があります。 「公開ページでのAJAX通信のURLを選択」と「公開ページでのAJAX通信でNonceの値の検証で使う関数を選択」の値の変更をBooking Package > 一般設定で行ってください。

    アカウント登録
    ログアウト
    プロフィールを編集
    予約履歴
    Subscribed items
    新規登録
    close
    プロフィール
    close
    予約履歴
    close
    ID予約日時カレンダー状態
    予約の詳細
    close
    予約の詳細
    サービスを選択してください
    サービスの詳細
    下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。
    文香霧花

    文香霧花

    霧島で生まれ霧島で育ち今も霧島です。 霧島の祭り(夏祭り・霧島祭)の裏方として出現してます。よろしくお願いします。

    コメント

    この記事へのコメントはありません。

    TOP